一昨日、昨日、新国立劇場での小林紀子バレエシアター公演に、一紗ちゃん、美音ちゃん、美海ちゃんが観に来てくれました。
シンデレラお姉さんの澤田先生、妹の佐々木先生、王子の富川先生、荒井先生と共に・・
3人は、普段中々入れない新国立劇場の楽屋やリハーサル室、舞台袖も見学が出来、小林紀子先生に直接ご挨拶をし貴重な体験が出来ました!!
皆ありがとう~
2021年9月27日 から M-Ballet | 0件のコメント
2021年8月26日 から M-Ballet | 0件のコメント
発表会に出演いただくゲストの先生及びコンテンポラリークラス振付指導の先生をご紹介します。
生徒の皆さん、スクールの為に、良い舞台作りにご協力・ご指導していただきますので、お名前をしっかり覚えておいてくださいね。
『荒井成也先生 井上バレエ団』
バレエを堀登、黒田登、袴雅子に師事。
井上バレエ団公演にて、「コッペリア」、「シルヴィア」にて主演。その他に、関直人振付「ゆきひめ」若者、「白鳥の湖」パドトロワ、ナポリ「眠れる森の美女」ブルーバード、宝石、「くるみ割り人形」くるみ割り人形、「シンデレラ」ピエロ、ブルノンヴィル振付「ラヴェンタナ」パドトロワ、NHKバレエの饗宴で「ナポリ」ジェンナロをなどを踊る。日本バレエ協会、小林紀子バレエシアター、谷桃子バレエ団、佐多達枝公演などにも出演する。
『沖田貴士先生 東京シティバレエ団』
3歳から母のもとでバレエを始める。1994年より松山バレエ学校で学び、2005年から金田こうのバレエアカデミーにて金田和洋、こうの恭子に師事し、YAGPに出場。スカラシップ賞を受賞しキーロフ・バレエ・アカデミーに留学。卒業後、サンフランシスコ・バレエ・スクールで学び、08年ルーマニアSibiu Ballet Theaterにソリストとして入団。10年、ブカレスト国立劇場にソリストとして移籍。12年にはアメリカに活動の拠点を戻しTulsa Ballet Theaterに入団。14年に退団し帰国、15年、東京シティ・バレエ団入団。洗足学園大学で講師を務める。
『形部星矢先生 NBAバレエ団』
松山バレエ学校町田支部にてバレエを始める。
清水哲太郎、森下洋子に師事。
2007年松山バレエ団に入団。全ての演目に出演。2007年同バレエ学校、ボーイズクラス担当教師に就任。
2013年「くるみ割り人形」初主演。2015年ルドルフ・ヌレエフ版「眠れる森の美女」主演 森下洋子とパートナーを務める。以来、4年間にわたり森下洋子の相手役を務める。「くるみ割り人形」「新白鳥の湖」「ロミオとジュリエット」「シンデレラ」「ジゼル」「新白毛女」など。
2017年、2018年、訪中公演では、「新白毛女」を北京、上海、重慶、青島、武漢、鄭州の6都市で主演を務める。
2019年同バレエ団退団。同年NBAバレエ団にソリストとして入団。
NBAバレエ団では、「白鳥の湖」王子 「ブルッフ」レッド役「ドンキホーテ」エスパーダ「ドラキュラ」バンヘルシング、アーサー などを務める。
2020年刑部・小林バレエスタジオを開校。GKBワークショップやGKBパフォーマンスなどを企画し、バレエの普及活動に力を入れている。
『中西涼花先生 コンテンポラリーダンス』
5歳よりバレエを始め、松山バレエ学校で学ぶ。昭和音楽大学短期大学部音楽科バレエコース卒。18歳でコンテンポラリーダンスに出会い転向。能美健志をはじめ、青木尚哉、スズキ拓朗、横山彰乃、フランス人作家ディディエ・テロンの作品他、NHKニューイヤーオペラなど公演に多数出演。現在はダンサーとしての活動の他、能美健志の振付アシスタントとして若手の指導や自身での振付作品の提供、コンクール指導、ワークショップの開催など幅広く活動。繊細で理にかなった動きと内側から連動したダイナミックな動きを追求している。 能美健志&ダンステアトロ21、Integrated Dance Company 響-Kyoに所属。
中西、坂田の共作にて第52回埼玉全国舞踊コンクール創作舞踊部門第2位埼玉県教育委員会教育長賞、SAI2021 COMPETITIONにて審査員賞を受賞
『坂田尚也先生 コンテンポラリーダンス』
コンテンポラリーダンスを能美健志、軽部裕美、バレエを柳瀬真澄に師事。能美健志作品をはじめ、カルメン・ワーナー、テロ・サーリネン等様々な振付家の作品に参加。
2016年より日本唯一のレジデンシャルダンスカンパニーNoism1に所属。国内はもとより韓国や中国・香港、上海、杭州、ルーマニア・ブカレスト、シビウなどツアーに参加。
現在はNoismを退団しCMや舞台に出演する傍ら自身も創作活動はもちろん、作品提供、コンクール振付、指導など後進の指導も行う。
日本工学院専門学校コンテンポラリーダンス講師。
中西、坂田の共作にて第52回埼玉全国舞踊コンクール創作舞踊部門第2位埼玉県教育委員会教育長賞、SAI2021 COMPETITIONにて審査員賞を受賞
2021年8月19日 から M-Ballet | 0件のコメント
9/25(土)26(日)に新国立劇場で行われる、小林紀子バレエシアター公演に村山先生がゲスト出演します。
「バレエの情景」「シンデレラ・スウィート」のダブルビルです。
澤田先生、佐々木先生、富川先生、荒井先生も出演します。
公演詳細はページをご覧ください。
http://www.nkbt-tokyo.com/schedule.html
2021年7月20日 から M-Ballet | 0件のコメント
8/22(日)のコンテクラスの申し込み、受講料締切は、
8/10(火)となります。
2021年7月18日 から M-Ballet | 0件のコメント
今日は沖田先生出演の東京シティバレエ団「白鳥の湖」を観劇してきました。
ダンサー皆さんのエネルギッシュな踊りと、迫力のあるオーケストラの音楽がマッチしてとても素晴らしい舞台でした。
終始前のめりで観てしまいました!!
2021年7月7日 から M-Ballet | 0件のコメント
今日は、沖田先生の所属している、東京シティバレエ団のクラスと今月行われる白鳥の湖公演のリハーサルの様子がYoutubeにありましたのでご紹介します。
沖田先生もクラスにいますので探してみてください・・
奥さまの中森理恵さんが主役のオデットを踊っていらっしゃいます。
2021年6月30日 から M-Ballet | 0件のコメント
2021年6月21日 から M-Ballet | 0件のコメント
「緊急事態宣言解除後のクラス時間」
6月中は宣言中スケジュールのまま行い、7月より通常時間とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
「7月コンテクラス締切日」
7/4(日)申し込み・受講料締切
2021年6月9日 から M-Ballet | 0件のコメント
先週、今週と2週に亘りヴァリエーション、パドドゥ組のまとめリハーサルを行いました!!
朝からクラス、リハーサルと約7時間の練習を頑張りました・・
差し入れもありがとうございました。
終了後も「まだまだ元気~」と皆で踊っています!!
2021年5月24日 から M-Ballet | 0件のコメント
ネットニュースやTVのニュースでご覧になられた方もいらっしゃると思いますが、5/22に松山バレエ団創立者の松山樹子先生がご逝去されました。
村山、横川ともに松山先生とはたくさんの想い出があります。
バレエとは人から人への伝承芸術です。
私達から生徒さんへもまたその伝承です。
ですので生徒の皆さんにとっても、松山先生は先生でもあります。
ニュースや記事等を見ましたら、子供さんに「皆にとっても関係のある先生なんだよ・・」などお話しをしていただけたら幸いです。
写真はバレエ団時代の松山先生との想い出です。
横川や近藤先生も一緒です・・