M Ballet School Topics

東京都足立区 村山・横川バレエスクールのブログです。

「バレエなんでもQ&A」4/11

| 0件のコメント

『百華ちゃんから』

Q・・バーがなくても家でレッスン出来ますか?

A・・椅子やテーブル、壁につかまって出来ますので、無理をせずいつもの順番を行ってみましょう。

 

『聖羅ちゃんから』

Q・・足の力が弱くなっている気がします。毎日どんな事を沢山やった方がいいですか?

A・・バレエの筋力を付けるには、やはりきちんとしたバーレッスン、センターレッスン(プリエからグランジャンプ迄)を順序立て、日々積み重ねく事が一番です。

でも今はそれが出来ないですよね?(涙)。ですので自宅でのバーレッスンの自習の時に、取り入れられる事を少し紹介します。

「プリエ」「タンデュ」「ジュテ」~、それぞれ全てのアンシェヌマンの最後にルルべでの動きや、バランスを入れてみましょう。

動画で紹介します。

 

フォンデュ、フラッペの時は後ろからのルルべにしてみてください。

注・・どんな筋肉も、強く鍛えたいからと言ってその一か所だけや、同じ動きを力まかせにギュウギュウ行うのは良くありません。

 

『一紗ちゃんから』

Q・・毎日これだけはやったほうがいい!などありますか。

A・・バーレッスンは行っているようなので、腹筋、背筋などの体幹トレーニングと、足の指の運動やストレッチを取り入れましょう。

(動画を参考してください。)

 

『美音ちゃんから』

Q・・どうしたら、股関節が外股?向きになりますか?

A・・外股というのは、ただつま先が外に向いてると言う意味で、バレエでの正しくは股関節を外旋(がいせん)、英語でターンアウトすると言います。

バレエの動きではただ外股(つま先が外に向いてる)が良いのではなく、股関節を外旋(外側に回す動き)する事がとても重要です。

それによってつま先が開いているように見えます。

なのでバレエのイメージだけで、形だけつま先を開くのは間違いですので覚えておきましょう。

又、外旋の動きだけでは無く、逆に内旋(内側に回す動き)も必要です。

上手くターンアウトの訓練が出来る為には股関節の柔軟性が必要ですので、股関節のストレッチを動画で紹介します。

 

注・・どの動きも急に行ったり、無理しすぎたりせず少しずつ行いましょう。

 

皆の自習の様子、写真、動画も送ってね・・

コメントを残す

必須欄は * がついています


CAPTCHA